忍者ブログ

俯いて走ろう

日常のネタや本館にアップした作品の解説など。 ツイッターにかまかけてるので更新頻度は低いです。
HOME  >  雑記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近況(5月~6月3日) 

 理想に比べてあまりにも更新できてないので日頃何をしたかメモってみる。あんまり人の目を気にしてません。まずは5月から一昨日までの大まかな記録。
PR

一応生存報告 

 大地震のことですが、私は現在広島に住んでますので影響はありません。東日本にいる親戚や友人もみんな無事でした。最近新しいサーチに登録したし、ツイッター見ない人もいるだろうし、サイト管理者がどこに住んでいるのかなんて普段来訪者の方々は気にしないでしょうから、一応報告。サイト運営は普通に進めていきます。普通って大事!

子どもは愛い 

 今日は母の手伝いで料理教室の託児係をやりました。超可愛かった。
 元気ではしゃぎ回っててもお母さんが見えなかったら泣き出しちゃうんだぜ。ご飯食べるとき「お母さんといっしょがいい」と泣き出しちゃうんだぜ。宥められて落ち着いて食べ始めても他の子の泣き声に釣られて泣き出しちゃうんだぜ。そろそろオーブンの熱とか危ないから無理やり隣室に拉致ったら「お母さんじゃなきゃやー」と一生懸命ドアを開けようとするんだぜ。でもノブ下ろすまではいいんだけど押すには力足りなくて「開けてー」と泣き叫ぶんだぜ。超可愛い(子どもの泣き声すら可愛いと思うタイプ)(もちろん深刻な悲鳴は駄目だけど)
 二歳の子中心でしたが、舌足らずすぎて何言ってるのかほとんど聞き取れませんでした。とにかく「へえ!」「そうなんだ~」で乗り切りましたが、時間が経つと聞き慣れて段々わかる範囲が広がっていく不思議。まあそれでも結構わからない単語が多かったですけど。
 あと可愛かったのは子どもはケーキにすら好き嫌いがあるということです。生クリーム食べて苺食べてスポンジ残す子が続出。
子ども「(間に挟まってる黄桃を突いて)みかんきらい~」
私「あ、大丈夫、それ桃だよ?」
子ども「……モモきらい」
 食後はしゃぎ回る子ども達はテストが終わって浮かれる学生達のようでした。超可愛い(盲目)
 人見知りする子だったのか初対面で「バイバイ」と言われたのはショックだったけど、一日構い倒したおかげで大部懐いてもらえてよかったよかった。お別れのとき改めてバイバイされてちょっと感慨深かったり。一番疲れたのは紙芝居をねだられて読んでる最中に「次コレ次コレ」と膝に紙芝居の山を築かれて動けなくなったこと。ではなく、もう一人の託児係のおばちゃんに「スポーツやらないの?」「野球は? サッカーは? 興味ないの? いけんよ~」と質問&助言責めされたことです。頼む、そりゃ貴方から見たら子ども達と大差ないのかも知れないが放っておいてくれ。貴方が見るのは幼児であって俺じゃねえ!

本当にあった怖い話 

 ツイッターで書いたけどほんとに怖かったので久々に残しておく日常記録。


 本当にあった怖い話。朝ご飯の後、食器洗う前に寒いからちょっとベッドで暖まろうと思った私。案の定夢の中にフォールダウン。でもそろそろ起きて食器洗わなきゃ……温かいベッドから寒い外に抜け出して、食器洗って、ふー完了! と思ったらまたベッドの中。……今の夢!!?
 気を取り直してもう一回ベッドから出て、頬をつねってよし感触ある、食器洗って、気づいたらまたベッドの中。また……!? もう一回ベッドから出て、頬をつねってよし痛い、食器を洗って、気づいたらまたベッドの中。ちゃんと痛かったのに……!?
 そんなことを9回ほど繰り返してようやく眠りに落ちました。起きられなかったけど夢を見なかっただけマシ。ループって怖いとまざまざと実感しました。怖かった。


 人は自分の信じたいものだけを信じるというお話でした。今思えば明らかに時間経過おかしかったから気づいても良さそうなもんなのに、不思議。

サイン会行ってきました 

 大好きな漫画家のおがきちか先生とD・キッサン先生の合同サイン会が何故か広島であったので人生初のサイン会に行ってきました。うん、何故広島。「へーおがき先生サイン会やるんだーまあどうせ東京か大阪だよね」って他人事のように眺めてたら広島! 何故に広島!!? そんなわけで「先生に会ってサインしてもらうとか……畏れ多い……」と思いながら行ってきました。好きな作家さんにサインしてもらいに行くイベントで吐く台詞じゃないことは重々承知してます……ユローが広島いたら「いってらっしゃい☆」で済ませられたのに(涙)
 サイン会は案の定女性8割男性2割といった男女比でした。1割じゃなかっただけマシさ! 別に変な目で見られることもなかったしな! いやまあおがき先生は男性にも人気あると前ネットで見れるインタビュー記事にあったのでそんなに心配はしてなかったのですが。
 両先生にメッセージカードを書いてアルバムにしてお渡しするという企画があったのですが、ギリギリまで何書こうか迷った挙げ句無難になってしまい、おまけにギリギリになって書いたせいで無駄に緊張して字がぶれて微妙に汚くなり、更に「色文字を使ってカラフルな感じにしましょう」みたいなこと書かれてたから浮かないように赤いボールペンで書いたのですが、なんか黒ペンですげー綺麗な字でびっちり書いてる方が多かっ……すんませんっしたあああ!
 そんな感じの人生初のサイン会でした。あー、畏れ多かった。別にあいさつ程度でほとんど会話する必要はなかったのですが(というかあったら死ぬ)、無駄に緊張しました。とりあえず特別冊子読んでホクホクしてます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

リンク

Copyright © 俯いて走ろう All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]