忍者ブログ

俯いて走ろう

日常のネタや本館にアップした作品の解説など。 ツイッターにかまかけてるので更新頻度は低いです。
HOME  >    >  [PR]  >  バトン  >  ゲームに関するバトン
[238]  [237]  [236]  [232]  [230]  [229]  [227]  [221]  [219]  [218]  [209

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームに関するバトン 

 不意打ちで回されたゲームバトン。まとめて回されたゲームバトン。うっかり思い出語りに勤しんじゃったゲームバトン。
 そんなわけで読む気が失せるほど長いです。いつものことだなんて言わないで! これでも削ろうとしたんだ! 途中で力尽きたけど! っていうかもっと自重しようよ自分! 頭領とかのシンプルな答えを見習えよ! このバトンでこんなアホみたいな長文書いたの周りで私だけだよ! 何の自慢にもならない!!
 そういえば私バトンは回してくれた人のをコピペしてるんですが、っていうか多分大抵の人はそうしてると思うんですが、私のって長いから質問だけ抜き出すのとってもめんどくさいですね。とてもごめんなさい。

1. 一番最初にした記憶のあるゲームは?
 ええっと、何だろう? 自分1人で初めてプレイしたのは「星のカービィ夢の泉の物語」かな。小学生の頃、祖父母の家に泊まりに行くたびにやらせてもらった思い出の一品。
 純粋に一番最初にしたのは多分DQ4(ファミコン版)。姉さんとピコピコやってましたが、何度やってもアリーナ編でセーブデータが消えました。ちなみにこの頃は女主人公派だった。今なら男主人公にするだろうけど、余計な付け足しが怖くてPS版に手が出せない。

2. そのゲームはクリアしましたか?
 カービィはエキストラモード(HP3、コンティニューなし)を1回もゲームオーバーにならないでクリアしたのが自慢です。あとはボス連戦をクリアするだけってところでスーファミに移った記憶があります。携帯機に移植したそうで気になってます。

3. 一番最近したゲームは?
 ペルソナ4の2周目をちまちま進めたいのに時間配分ミスって中々できない……新作という観点なら雨格子の館。フリゲーも含むなら冠を持つ神の手

4. 攻略本は最初から見る? 見ない?
 シナリオ重視なので基本的には見ません。詰まったら攻略サイト。そしてついついネタバレを覗いてしまう馬鹿が一匹(…)。
 でも攻略本って高いから中々買えないけど、設定資料集を兼ねてるのもあって読むのは好きです。

5. 何系が好き? アクション? RPG? シミュレーション?
 基本的にはRPGですが、シナリオとシステムが秀逸なら他のジャンルでも気になります。推理小説の見立てが好きなので、ホラーゲームとか推理ゲームとか結構好きなジャンルだと最近気づきました。でも最近のは気になってもハードを持ってないことが多くて手が出せない……しくしくしく。反対に苦手なのはパズルゲーム。本気で解けません。

6. 最高何周した事ある? そのゲームは?
 ダントツ1位は聖剣伝説3。10周以上プレイしました。前述の夢の泉の物語もそんぐらいしたかな? スイッチ全部見つけるのにすごく苦労した思い出。水中に見えない壊せる壁があるのに気づいたときは歓声を上げた。セーブが途中で消えたりしたのを含めるのは不毛かなあ……。

7. 途中で止めたゲームある? そのゲームは?
 ………………今の世代の子どもたちは知らないだろうが、昔のゲーム機にはセーブデータが消えるという現象があってだな……今になって冷静になって考えてみれば、あの「ぼうけんのしょがきえました」とおどろおどろしいBGMはがんばりすぎというか公式が病気だろう。そんな理由で挫折した哀しみのメモリーを一挙公開! した結果がコレだよ!!

・DQ4>何回やっても何回やってもアリーナ編でトーナメントが勝ち上がれないでいる内にデータが消えました。これもある意味思い出のゲーム。
・DQ2>スーファミ版をプレイし、ロトの紋章があと太陽の紋章一つってところで太陽のほこらってどこだよと迷ってる内にデータ消滅。数週間後、ジャンプのゲーム情報で何度も通り過ぎたワープ地帯だと知り奇声を上げました。あんな移動地帯で山彦なんぞ使うかー!!
・DQ5>レベル30でマグマの杖を手に入れた辺りで兄が友達に返し終了。
・DQ6>レベル上げすぎて熟練度が上がらず、ラスボスが倒せないでいる内にデータ消滅。スーファミ手に入れたのでやり直したいけど配信されることになったんだよなあと迷ってます。ミレーユイベント悉くスルーしちゃったのが心残り。
・DQ3(スーファミ版)>世界樹の葉を間違えて使ってしまい、むかついて蹴っ飛ばしたらデータが消えた挙げ句、後にバラモス城で雑魚敵が普通に落とすと知ったときの私の悲しみ。
・FF2>PS版をプレイしていたものの、がんばって鍛えた魔法よりも斧二刀流の方が強い事実にやる気をなくしてただいまリバイアサンの腹の中で絶賛放置中。
・ロマサガ3>どうしても……レッドドラゴンが倒せなかったんです。っていうか最終決戦から明らかにボスの強さが桁違いなのはなんでだー!(A:サガだからです)。ちなみにこれも何周もしました。何周もして一つもクリアできませんでした。カタリナさんやトーマスやヘレンが好きでしたが、今ならサラをやると思います。
・すーぱーぷよぷよ>自己最高記録はいたずら小僧までです……いたずら笛吹き小僧が好きだったので満足です。
・サガフロンティア クーン編>何回やっても何回やってもマグマスライムが倒せませんでした。
・サガフロンティア T260G編>初期形態でないとシナリオ進まないのはとんだトラップだと思います。
戦巫女>姉が借りてきて初めてやった育成ゲームでパソコンゲーム。ちなみにノットアダルト。なんか1日目夢中でプレイした翌日起動しなくなってそのまんま。結構面白かったんだけどなー。
ヘラクレスの冒険?>ディズニーのヘラクレスを操作する横スクロールアクションのPCゲーム。内容は覚えてるけど題名忘れました(ググっても見つからなかった)。母が持ってきてやったのですが、最初のボス(ケンタウロス)の倒し方がどうしてもわからず終了。そこに辿りつくまでは随分やりこんだんだけどなー。
・クロックタワー1>ファーストコンタクトでどうしたらはさみ男を撃退できるのかわからないまま終了( 早 す ぎ る)。
・道化師殺人事件>PS版をプレイ。まんまと真犯人に騙されたバッドエンドしか見なかったので個人的には挫折。真相気になるなー。
・ファイヤーエンブレム聖戦の系譜>兄がしているのを横目で眺めるしかなかったのですが、許可されていざ自分でやってみたら前半最終面でシグルト父の追っ手にティルテュが死亡。更にドラゴンナイトの物量作戦にツバメ返し持ったアイラがまさかの死亡。かくして代替キャラの顔グラが好みじゃなかった悲しみ(リンダはエリート持ちで強くてお気に入りだったけど)。おまけに後半はアイラ娘代替キャラが2面暗黒魔導士のヨルムンガルドに倒れ、アルテナ説得後リーフが死亡、将軍殺しちゃってコープルに去られ、そんな悲惨な有様で最終面が途中どうしても勝てず挫折。兄のデータで遊んだことがあるのでエンディングは見てます。
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース>ゼルダ姫を最初に助けて普通は最初に助ける娘を最後に助けるくらいやりこんだ記憶があるけど、ラストダンジョンの謎解きがどうしても解けなくて挫折。
・ミッキーマウス 不思議の国の大冒険>題名忘れてたんだけどググってみたらあっさり見つかった。のはいいんだけれどもWiki先生に「難易度低め」と書かれてるのは私の記憶違いだろうか。なんかボスが裏技使わないと倒せないような凶悪さだった気がするんだけど……エンディングを見た覚えがないので挫折リストに。ラスボスのハートのクイーンは見たけど、どうしても倒せなかった気がする。
・アルゴスの戦士>これも内容だけ覚えてたんですが、ググったら見つかった。確か風の滑車を持ってるボスに負けたのが自己ベストだったと思います。調べたらPS2版とかアプリ版とかXbox版とか色々出てるんですね。ちょっと気になる。
・聖剣伝説4>画面酔いが酷くてロック山で断念。FF9序盤以来の悪酔いでした。FF9はすぐ慣れたからその内平気になると思ったんだけどなー。
・幻想水滸伝4>超展開なシナリオ、不備ありすぎな演出、殺意を覚える船の操作性の悪さ、目が死んでるポリゴングラフィック、殺人級のエンカウント率の高さのどれか1つでもマシだったら積まなかったと思うんですが……友人に酷さを見せる際主人公の名前を「カワイソウ」にして大爆笑してました(酷すぎる)。個人的にテッドへの愛が試されるゲームと呼んでいます。ごめんなさいテッドくん、貴方への道のりは遠すぎた……

 忘れてるだけで多分他にも色々あります。

8. 持ってるゲーム機は?
 PS2とうっかり拾っちゃったSFC。パソコンも正直ゲーム機の1つです。携帯アプリはあまり使っていません。世の中ハードを問わず名作ゲームが多くて困る。次世代ゲーム機は、買えるようになったらとりあえずPS3。あとはWiiかなあ。懐ゲー配信されまくっててこんちくしょう。

9. 持ってるソフト数は?
 実家のを少し持ってきたのと、大学で買ったのだからー数えてみたら26個でした。まだ場所を圧迫するほどではありません。

10. 今までやったゲーム数は?
 数えるの面倒くさいのでエイプリールフールのとき書いたやつをそのままコピペ。

FF4~10(2もPS版をやったが未クリア)+FFT、タクティクスオウガ、ドラクエ1~8(セーブが消えてクリアできたのは1、7、8のみ)、ロマサガ1~3(自力クリアなし)、サガフロンティア(クーン・レッド・T260G・リュート編未クリア)、幻想水滸伝1~5(5はバッドエンドのみ、4は序盤で投げた)、アークザラッド1&2、聖剣伝説1~4(1は携帯アプリ、2はあまりやらせてもらえなかったが兄のプレイを横で見てシナリオほぼすべて把握、 4は画面酔いが酷くプレイ断念、3は殿堂入りです)、ファイアーエンブレム聖戦の系譜(自力クリアできず)、スターオーシャン2、サモンナイト、俺の屍を越えてゆけ、テイルズ・オブ・シンフォニア、テイルズ・オブ・ジ・アビス、ポポロクロイス物語、ポポローグ、オーディンスフィア、ペルソナ4、ドラッグ・オン・ドラグーン1&2、ブレス・オブ・ファイアⅤ、大神、フロントミッション5(1とオルタナティヴもやったことがあるが兄のプレイを横で見ていただけなのでうろ覚え)、バイオハザード2(クレア編のみ)、すーぱーぷよぷよ(クリアできませんでした)、ICO、星のカービィ夢の泉の物語(エキストラモードを1回もゲームオーバーにならないでクリアしたのが自慢。ボス連戦はクリアできず)

 クリアした覚えはないので省きましたが、これにあとマリオ(FC)とスーパーマリオ(SFC)とヨッシーのクッキー(GB)とカービィボウル(SFC)とカービィのピンボール(GB)と星のカービィ2(GB)が付け加えられます。ミッキーマウス、アルゴスの戦士、ゼルダの伝説も書き忘れてますね。チョコボの不思議なダンジョンも忘れてる。ロックマン(FC)とストリートファイター(SFC)も忘れてるしガンダム・ザ・バトルマスター無印も忘れてる。従兄弟に借りてペンギンBOYやXI(サイ)をやったこともあります。
 多分他にもちょこちょこ忘れてるのがあると思います。あ、歪みの国のアリスも書き忘れてる。ホラーゲームと言うにはキャラや会話が面白くてイマイチでしたが、廃棄くんで元は取ったと思いました。最早キャラ萌えゲー。チェシャ猫が好きです。でも叔父さんはもぉっと好きです。
 フリーゲームは、有名どころで少女と囚人のジレンマ、意志と存在のジャンケン(設定の重厚さと反比例した本編のノリが大好き)とかセラフィックブルー(長編鬱RPG。セリフが芝居口調すぎたりしたけどシナリオ良かったし戦闘難易度が高くて全体的に楽しめました)とかイストワール(システムと設定がマッチした希有なゲーム。戦闘難易度の高さ、手探りで進めていく感、エンディングの豊富さが魅力。1周目はジャネット推奨)とかAMEL BROAT、Cresteaju(プログラム自作という恐るべき作品。特にクレスティーユは独特のシステムとBGMが魅力。グラフィックは脳内補完推奨)とかおっとアールエス(マゾゲーと呼ぶのもおごがましい難易度拷問級。限りなく人を選ぶ)忘れてた。アールエスも挫折気味だなあ。カタテマの作品はどれも好きです。しかし「愛と勇気とかしわもち」はパズル苦手で挫折……でもトラウマはばっちり体験しました。他にも色々やりましたが、大半がパソコンクラッシュでデータ消えました。泣いてなどいません。
 えー、とりあえずフリゲー含めたらまだあるけど市販はこんなもんです。何もいいことないけど暇な人は数えてみてください。私はあきらめました。

11. ゲームソフト、終わったら売っちゃう? とっとく?
 貧乏性なんで取っておきます。

12. 今までで一番好きだったゲームは?
 一つに絞れるはずがないので列挙。
 FFシリーズならキャラは6、グラフィックと世界観は9が一番好きです。純粋にゲームとしてなら10がベストかな。終盤の展開が不満だけどボス戦が楽しかった。でも最強武器はもっと入手条件緩くしてください。ルールーのとかもう潔くあきらめたよ。
 ドラクエは8が一番好きです。システムもキャラも性に合ってて不満ないですラスボス以外。女神像に封じられた破壊神だなんて「遂にドラクエ史上初の美しいラスボスきたー!?」とワクワクさせといて第二形態もなしのメタボがラスボスだなんて……しくしく。鳥山デザインでそんな夢見るなという話ですか。そうですか。
 聖剣伝説2と3は思い出のゲーム代表です。大筋は同じでもプレイヤーの行動で細部の展開が変わるRPGが大好きなのは間違いなくこのシリーズの影響。
 個人的理想型の1つは幻想水滸伝1と2。潔くシナリオ重視に特化した戦闘難易度、長くて24時間短ければ12時間で終わるプレイ時間、バッドEDの物悲しさとグッドEDの救われた感などがもう大好き。今手元にないのですが、いつかまたプレイしたいなぁ。
 フリーゲームなら魔王物語物語がシナリオ設定キャラ演出システム難易度グラフィックすべてにおいてヒットでした。一度セリフ全コンプリートの旅を達成したのですが、パソコンクラッシュでメモったデータ消え……やり直します。ええ大好きなゲームを3周もできるなんて本望ですとも。何をしたかったのかわからなかった人の独り言逃したって発覚したしな!!

13. 今までで一番苦戦したゲームは?
 うーん、苦労した思い出が強いのは星のカービィ夢の泉の物語。やりこみ要素の隠しスイッチを見つけるが至難の業でした。なんせ攻略サイトもない時代だったから苦労したの何の。それだけに自力で見つけたときの喜びも一塩でしたが。
 最近だと友人に勧められたムーンライトラビリンス(フリーゲーム。主人公の死に様を楽しむグロゲーム。どう足掻いても鬱)。謎でもなんでもない文章そのまんまの部分を深読みしすぎていたと気づいた瞬間己の馬鹿さ加減に絶望しました。
 飽きたという方向ならTOSバキュラでグレード稼ぎ。2周目を楽に進めたかったものの、それでプレイ意欲が減退してりゃ世話ないです。あとはDOD2三周目。何でかは言わずもがな。代わり映えのしないストーリー、平坦で時間稼ぎ見え見えのシナリオ、キャラの粗が段々と鼻につく脚本に三周も付き合わされりゃ殺意の千や二千覚えようってもんです。
 あ、あとスターオーシャンセカンドストーリー隠しダンジョン2回の謎解き。何年も解けなくて半泣きでした。攻略本にも載ってないし、攻略サイトなんて知らなかったし。あの謎解きは未だにちょっと酷すぎたんじゃないかと思います。百合なんて純真無垢な小中学生は思いつけません。

14. 今までで一番プレイ時間が長いゲームは?
 体感時間ならスターオーシャンセカンドストーリー。今調べたら128時間ぽっちでしたが、何年も継続してプレイしてる、という意味ならこれが一番です。
 1周目クロードでルシフェル様が倒せなくて挫折。2周目レナで何とかガブリエルまでたどりついたものの、どうしても勝てなくて隠しダンジョンに先に挑戦。したら地下2階の謎解きで何年も躓いた(前述)。結局友人のアドバイスでガン無視してた補助魔法を駆使し勝利。したものの、後に攻略本を読みながらやったため初挑戦にも関わらず真ガブリエルだったことが判明。そりゃ勝てんわ。おまけにフィリア降臨見逃したし(馬鹿そのもの)。おかげで隠しダンジョンで地獄のレベル上げでした。現在はレナ→プレスとセリーヌ→サンダーボルドでガブリエルの詠唱をちまちま邪魔する戦法です。クロードたちを格好良く操って勝利したいけど、ガブリエルさんスピード速すぎんだもん。
 ちなみにレベルが一番高いのはアシュトンLV200超。Lvいくつになったら止まるんだ。ミカエル、ルシフェルの即死ダメージ攻撃といい、なんかSO2って終盤の難易度調整失敗してるような。ハイメカランチャーやプラズマびりびり棒の出現レベルを限りなくゼロにしてる理由を言ってみやがれ。マシナリー千回くらいやったぞ! それでも出ないけどな!(泣)
 これを書くに辺りちょっと調べてみたんですが、やっぱりバグとか不具合多いよなあSO2。フリーズして泣く泣くリセットしたこと多数。攻略本の嘘に騙されたのは私だけではない。マジカルラスプ出ない出ないと涙した年月を返せ。他にも色々不具合が……え、何? フェイズガン復活? 知ってる知ってる、興味なかったからやらなかったけど。あ、これ他の必殺技も変化するんだ。へー。他のキャラでも変化するんだ。へー。へー……、…………
 ちょっとSO2起動して無人くんスーパービームとバーリヤ見てきました。ついでにLv100止まりだったディアスとノエル鍛えて熟練度稼ぎした後バブルローション使ってイセリアクイーンを4回ほどぬっ殺してきました(エクステンドカード使用済み)。いやあレベルが上がる上がる。アシュトンとレナが最高レベルに到達しました。最高LvってLv255だったんですね。積年の謎だったのですっきり。昴翼天使の腕輪も人数分揃えたし、これで真ガブリエルも怖くない。あ、質問3の最近したゲーム、SO2に変えておいてください(笑顔)。

15. ゲームを選ぶ時って、何で選ぶ? 絵? シリーズ? 他?
 基本はシナリオ重視で、あとは世界観とシステム(ゲームの雰囲気)。キャラで気になることは少ないかな。公式サイトや人のレビューを読んで気になることが多いです。システムは世界観を反映しているものが好き。

16. 一日で最高何時間ゲームした事ある?
 記憶に新しいのは去年のペルソナ4ぶっ通しプレイですが、大神で「あたし信じてるから! 待ってるからね!!」で「眠れるか!」となったり、初めてやるRPGで初めての戦闘までと思ったら中々戦闘が始まらなかったり、戦闘始まったら始まったでもう引き返せなくて夜が明けてたり、そんなんばっかです。寝ぼけ頭で衝撃の展開とか感動のシーンとか見たりするたびに何か損してるような気分になります。
 ……この先夕飯になってもゲームをやめようとしない子どもに注意する機会があったら、こう言うことにします。「キリのいいところで休憩しろ。その方が絶対に面白い」と。

17. 最短クリア。やり込みクリア。やるならどっち? どっちも嫌?
 1周目前情報なしでプレイ、2周目やりこみプレイでフィニッシュが理想。最短クリアは好みじゃありませんが、それで何かイベントが起こる場合はやります。

18. 持ゲームダコとかマメとか水ぶくれとか作った事ある?
 これはないなー。実家にいた頃はゲームは夕飯後はしちゃけないって決まりがあったせいでしょうけど……大学生になってからの惨事を思い返すだに、しみじみこう思います。母上、貴方は正しかったと。

19. ゲームで財布が寂しくなった事ある?
 個人的にゲームは高級品+繰り返し遊ぶものなので自制しやすく、辛うじてないです。でも時間が盗まれまくるのはデフォルトです。

20. エンディングが何個かあるゲーム。全部見る? 好きなのだけ見る?
 妥協できるだけ見ます。エンディングの密度にもよりますが、クライマックスの選択肢違いとかでさらっと見れるのは全部見るし、最初からやり直さないといけないのとかは2つくらい。最近はニコ動があるからなー。

21. 主人公の名前が変えられるゲーム、名前変える? 変えない?
 基本的には変えません。二次創作見るときややこしいから!(汚れちまったかなしみに!!) デフォ名がない場合はフィーリング。ちなみに聖剣伝説3の頃は色々別作品の好きなキャラの名前とかをつけてた思い出があります。レティシャとか(わかった人だけ笑ってやってください)。

22. コントローラー壊した事ある?
 実家にいた頃、連打しないといけないゲームがあって○ボタンが壊れました。今のコントローラーは連射機能あるのでとっても快適です。

23. 今、発売前のゲームで気になるのある?
 キャビアの新作を「どうせクソゲーなんだろ! ケッ!!」という目で見守ってます。あと人食い大鷲のトリコ。心が洗われるようだ。

24. まだまだ、ゲームをやり続ける?
 じゃあやりたいゲーム列挙しようか。

トラスティベル>PS3買ったら2,3日でクリアして本編を改竄した二次創作をやりたいと夢見てます。茨道で超マイナーなアレポル好き(仮にも公式カップリングなのに)。同情するならアレポルくれ。あ、佳束さんがウォルリンに飢える気持ちがちょっとわかった。
TOV>絵茶で話に混ざれなくて寂しくて映画版を見ました。おっさんとリタと女版ジェイド様が特に気になっていますが、他メンバーもアンテナ立ってます。あと足を引っ張りがちだと評判なエステルを如何に愛するか今から妄想力を練ってるひねくれ者です。シナリオに期待はせずキャラ萌えゲーと割り切ろうと思ってます(酷)。
奈落の城>泣き虫探偵シリーズ2。パワーアップしたシステムと相変わらずクオリティの高いキャラ描写を噂に聞きはあはあしてます。評判の悪いドラマCDなど聞かなければそれでよいのです。
ヴィーナス&ブレイブス>シミュレーションゲームは下手の横好きで大好きなんです。音楽が素敵っぽくて雰囲気が好きっぽくて困ってます。誰か私に積みゲーを片付ける行動力をください。
ロマサガ無印アプリ>携帯でダウンロード可能と知ったとき、私は己の欲望を抑えるため理性を総動員する羽目になったのです。バンダナ無精ヒゲの大海賊(笑)なホークが大好きだったのでミンストレルはショックだった。ので無印超やりたい。でも主人公はクローディアを希望。ゲームをさせてもらえなくて兄がプレイしてるのを横目で見るしかなかった思い出のゲームの1つなので誘惑が大変です。
FF3>ファミコン版の攻略本を友達の家で見たことがあって気になってます。マゾゲー大好き。
バハムートラグーン>何周もした思い出のゲームですが、随所に散りばめられた大人向け表現とかカオスな選択肢を子どもの頃の私はスルーしていたので、大人になった今もう一度やりたい。ドラゴンの進化も何通りも試したい。マスタードラゴンも昔はガッカリしたけど今なら愛せる。
聖剣伝説2>配信されたと聞いた瞬間衝動的にWiiを購入するのを必死で堪える羽目になった。兄たちがプレイするのを横目で眺めるしかなかった思い出のゲーム代表。やりたいやりたい、音楽もシナリオもキャラもシステムも全部好きなんだよこんちくしょう。今なら死神の鎌を出すためにがんばれる。と思ったら携帯配信されてたぁぁぁぁ!!! ……、……! ……!!(何かを一生懸命こらえてる)

 ……懐ゲーを配布ラッシュでね、もうね。私いつゲームやめられるの? っていうね。ちなみに一昨年くらいに取った書道の授業で、担当の先生が恐らく御年60は超えてる方だったにも関わらずこの間FF12をやったという話をされて超びびりました。あんな大人に私はなりたい。

25. 最後に、ゲーム好きッスかぁ!!?
 こんだけ書いといて嫌いですとか言ったら舌引っこ抜かれますがな。ゲーム業界のあれこれに思うことはあるけれど、大好きです。

26. 自分の周りのゲーム好ききさんを4人ほど!!
 4人も挙げれるほどサイト持ちの知り合いおらんちゅうに。
 逆浪。例によって質問抜き出すのめんどいけど良かったらどうぞ。
 サヤカさん。さあ語るがいい(オイ)。ごめんなさい言ってみたかっただけです。冗談はともかく好きになった残念な天才・秀才キャラの系譜辿るのによさそうだなと回してみました。
 他にも答えてみたいなと思った方いましたらご自由にどうぞ~。
PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

リンク

Copyright © 俯いて走ろう All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]