俯いて走ろう
日常のネタや本館にアップした作品の解説など。
ツイッターにかまかけてるので更新頻度は低いです。
財布はただのシスコンという説アリ
自分で言うのもなんですが、私は物持ちがいい方です。
小学3年生のときに姉からプレゼントされた財布は今でも使っています。服は袖がすり切れるまで着ます。鞄も壊れるまで使います。メガネはレンズがボロボロになってフレームが割れるまで使いました(それはさすがにとっとと替えとけ)。よく言えば順応性が高く多少の不便は我慢できる体質。悪く言えば面倒くさがって多少の不便には目をつぶるものぐさな性格。まあ何が言いたいかといいますと、大学入学祝いにもらってからずっと使っていたノートパソコン、のマウスを遂に替えました。新しいマウスの滑りが良すぎて逆に使いにくくてどうしよう。
ちょっと動かしただけで画面の端から端に移動しちゃうんですよ。スクロールしたらすぐに下の方が出るんですよ。右クリック押したらすぐにコマンドが出てくれるんですよいやそれはありがたいんですけど! 前のマウスどんだけ反応悪くなってたんだと自分が切なくなりました。不便はすぐに解消しようよ。我慢しないのも大事だよ自分。いや私のは我慢じゃなくてめんどくさがりなだけですが。
ちなみに「戻る・進む」がマウスのボタンでできるタイプのを買ったのですが、確かにこれは便利。バックスペースキーよりも使いやすい。贅沢を言えばコードレスが欲しかったのですが、さすがに高いので自重。向こう4年は頼むぞ新マウスよ。
余談その2。そんな物持ちのいい私ですが、頻繁に変わるものが1つあります。それはイヤホン。なんでか知らないけどしょっちゅう壊れます。マウスも壊れたヘッドフォンの新品交換のついでに買いました。片方が聞こえにくくなったり部品がバラバラになったりというのがしょっちゅうです。音楽聞きながら頭振るのが悪いのか。ノーパソに繋ぎっぱでよく踏んじゃうのが悪いのか。メガネのときもこんなこと言ってましたね自分。大切なものは粗末に扱う性分のようです(直せ)。
小学3年生のときに姉からプレゼントされた財布は今でも使っています。服は袖がすり切れるまで着ます。鞄も壊れるまで使います。メガネはレンズがボロボロになってフレームが割れるまで使いました(それはさすがにとっとと替えとけ)。よく言えば順応性が高く多少の不便は我慢できる体質。悪く言えば面倒くさがって多少の不便には目をつぶるものぐさな性格。まあ何が言いたいかといいますと、大学入学祝いにもらってからずっと使っていたノートパソコン、のマウスを遂に替えました。新しいマウスの滑りが良すぎて逆に使いにくくてどうしよう。
ちょっと動かしただけで画面の端から端に移動しちゃうんですよ。スクロールしたらすぐに下の方が出るんですよ。右クリック押したらすぐにコマンドが出てくれるんですよいやそれはありがたいんですけど! 前のマウスどんだけ反応悪くなってたんだと自分が切なくなりました。不便はすぐに解消しようよ。我慢しないのも大事だよ自分。いや私のは我慢じゃなくてめんどくさがりなだけですが。
ちなみに「戻る・進む」がマウスのボタンでできるタイプのを買ったのですが、確かにこれは便利。バックスペースキーよりも使いやすい。贅沢を言えばコードレスが欲しかったのですが、さすがに高いので自重。向こう4年は頼むぞ新マウスよ。
余談その2。そんな物持ちのいい私ですが、頻繁に変わるものが1つあります。それはイヤホン。なんでか知らないけどしょっちゅう壊れます。マウスも壊れたヘッドフォンの新品交換のついでに買いました。片方が聞こえにくくなったり部品がバラバラになったりというのがしょっちゅうです。音楽聞きながら頭振るのが悪いのか。ノーパソに繋ぎっぱでよく踏んじゃうのが悪いのか。メガネのときもこんなこと言ってましたね自分。大切なものは粗末に扱う性分のようです(直せ)。
PR