俯いて走ろう
日常のネタや本館にアップした作品の解説など。
ツイッターにかまかけてるので更新頻度は低いです。
人を疑うことを知らないぼく
去年の10月に買ったマウスのスクロールがおかしくなった(複数のパソコンで挙動が変だったので確実にマウスが原因)ので買ったお店で交換してもらったのですが、交換してもらってから調子が良いです。
PR
今更WJ感想
キャンペーン第6弾。今更のジャンプ(ネウロ)感想です。最新号ネタバレなので未読の方注意。
※下の記事追記しています。
※下の記事追記しています。
メルセデス女王はドS+雪子様は最恐
書きたいものを消化するキャンペーン第5弾。ニコニコ動画紹介編。アカウントがないと見れませんのでご了承をば。
※追記しました。紹介動画+1。
オタクとしては失格かもしれませんが、わたくしオーディンスフィアでオニキスにウーズを使ったことがありません。ネタとして1度は使わないとなと思いつつ、ウーズを作るのが面倒でガチバトルしかやりませんでした(まあ正直ウーズを使うまでもないというのが大きいんですが)。
※追記しました。紹介動画+1。
オタクとしては失格かもしれませんが、わたくしオーディンスフィアでオニキスにウーズを使ったことがありません。ネタとして1度は使わないとなと思いつつ、ウーズを作るのが面倒でガチバトルしかやりませんでした(まあ正直ウーズを使うまでもないというのが大きいんですが)。
「終焉前夜」に加筆
書けないと思ってあきらめていたオズワルドが意外と書けたので追加。おかげでイングヴェイが浮かずにすみコルネリウス様の影の薄さが上がりました。影の薄さが上がるってなんか変な言い方ですよね。うん。ごめんなさい。
ちなみに終焉前夜は「なぜメルセデスが叙事詩を知っていたのか」と「真ルートにおいてそれぞれがあの場所にいた理由」を妄想してみたものです。地獄の釜が開いてから炎の王の出陣、死の凱旋まではそこそこ時間あったと思ってるので(省略されてるからわかんないけどそれぞれの国を移動するのも結構日数かかるだろうし)。
言うまでもないですが「プーカのワープ使えばいいじゃん」は禁句です。正直アレはどこまで計算に織り込んでいいのかわからない。食事システムのためのこじつけと思っていいのかなあ。じゃないといくらなんでも主人公同士が鉢合わせしそう……それとも調べたらそうならないよう入れる時期ずらしてあるのかしら? 今度調べよう。
以上、偶には言い訳にならない程度に自作品について語ってみるコーナーでした。プーカのワープは禁句(言い訳)
ちなみに終焉前夜は「なぜメルセデスが叙事詩を知っていたのか」と「真ルートにおいてそれぞれがあの場所にいた理由」を妄想してみたものです。地獄の釜が開いてから炎の王の出陣、死の凱旋まではそこそこ時間あったと思ってるので(省略されてるからわかんないけどそれぞれの国を移動するのも結構日数かかるだろうし)。
言うまでもないですが「プーカのワープ使えばいいじゃん」は禁句です。正直アレはどこまで計算に織り込んでいいのかわからない。食事システムのためのこじつけと思っていいのかなあ。じゃないといくらなんでも主人公同士が鉢合わせしそう……それとも調べたらそうならないよう入れる時期ずらしてあるのかしら? 今度調べよう。
以上、偶には言い訳にならない程度に自作品について語ってみるコーナーでした。プーカのワープは禁句(言い訳)
ゴルロアの話
書きたいことサクサク消化キャンペーン。
ちょっと前からゴールデン・ロアをやってます。簡単に言うとキャラを作って勝手に依頼受けて冒険するのを眺めるゲーム(身も蓋もない)。
想像の余地がかなりあるので、一度妄想を始めたら楽しいのですが、私はあまり作り手に用意されてないキャラ設定を考えるタチではないのと、随分前にやってみたときはすぐに死なれてしまったので、長いこと手を出していませんでした。
まあでもちょくちょくそこらで見かけるたびに気になるし、新しく実装された方針変更である程度キャラの生存率を操作できるようになったのでまた新しくキャラを作ってみました。
ちょっと前からゴールデン・ロアをやってます。簡単に言うとキャラを作って勝手に依頼受けて冒険するのを眺めるゲーム(身も蓋もない)。
想像の余地がかなりあるので、一度妄想を始めたら楽しいのですが、私はあまり作り手に用意されてないキャラ設定を考えるタチではないのと、随分前にやってみたときはすぐに死なれてしまったので、長いこと手を出していませんでした。
まあでもちょくちょくそこらで見かけるたびに気になるし、新しく実装された方針変更である程度キャラの生存率を操作できるようになったのでまた新しくキャラを作ってみました。