忍者ブログ

俯いて走ろう

日常のネタや本館にアップした作品の解説など。 ツイッターにかまかけてるので更新頻度は低いです。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

軽い気持ちで始めた掃除が部屋の模様替えになるのに似てる 

 いくら全力を尽くそうが1日で終わる作業量ではないとようやくわかったので、大人しく計画的に片付けることにします。とりあえず本日の目標は詩作部屋完了、明日は随想+できれば小説、明明後日までに版権ページのレイアウトを考えて実行。週末に公開を目標とします。とりあえずあきらめてこっこお題は下げよう。黒歴史混ざってるし(オイ)。
 できたら無駄に長い随想の感想を推敲したいんだけど後回し。背景画像はー、何か改装後のデザインと思いがけずマッチしてるので迷い中。こうなるとブログのテンプレートも変えたいけど、このテンプレート私好みな上すっごく使いやすいからこれと同じくらい使いやすいのを探すのはちょっと骨が折れるなー。当分これでいいや。
PR

サイト改装目論み中 

 前に改装してから半年以上が経過しいい加減見飽きた更新も止まっているので変化をつけたいとサイト改造を始めたのですが、前々から憧れていたdivタグ横並びに手を出したら案の定わけわかめでした。floatタグまじパネエ。素直にtableタグ併用するかなあ。
※12月1日追記
 ブログ更新止まってますが、体調崩したとかではなくサイト改装始めたら最初は目次ページだけのつもりだったのが気がついたら全ページ手直しを始めていたからです……見栄え整えてる暇あったら中身書けとセルフツッコミしてますが、会心のデザイン思いついちゃったからもう止まらない……改装後は大幅に見やすく……なったらいいなあ。良い機会なので色々無駄を省くことにします。
 あ、floatタグは爽やかにあきらめてテーブルタグに生きることにしました。完成したところからちょっとずつ上げていくつもりだったのが、良い機会だからと大文字混じりなアドレスを直そうとした結果いっぺんに上げないとあちこちNot Foundな状況に……計画性ゼロです。本気出せば1日で終わると本気出してた昨日も思っていました。ゴールが見えないよママン……

ゲームバトンで自重した語り~SO2とTOS 

 眠くて更新できそうになかったのでゲームバトンで削ったスターオーシャン2とTOS語りをコピペ。したら文章推敲の途中で寝ちゃって日付ズルしたけど気にしなーい↓

 個人的にSO2はTOSと補完しあってる作品です。
 SO2の戦闘で歯がゆかった点
・効果回数に限りのあるアクセサリがあるにも関わらず戦闘中装備を変えられない
・自動整理機能がいまいちだわ戦闘中のアイテムメニュー画面が狭すぎるわで戦闘中アイテムを使うのが非常に面倒くさい
・攻撃魔法の演出が無駄に長い
・魔法の演出中動きが止まる
・どんな強い魔法を使ってもダメージは9999でストップするため後半は戦士系の方が圧倒的に強い
 などなどがTOSでは綺麗に解消され、TOSでいまいち工夫不足だなーと思った好感度システムがSO2では非常に凝ったもの(仲間→主人公だけでなく仲間同士にも友好度が存在し、エンディングもキャラ全員にある)だったからです。まあどっちも繰り返しプレイ推奨のマルチEDならもっとシナリオ短くしてよというのは共通してるのですが(正直TOSシルヴァラント編で終わりだったら4周くらいプレイしたと思う)。でもSO2もどうせ移植するならその辺大幅に改造してほしかったのに、見た感じあんまり変わってないんだよなあ。
 ついでに言うと、FF10とTOSも個人的にシナリオ面で補完というか、(シナリオの構造的に仕方ないんですが)TOSで神子任せで批判ばっかりの一般市民に対するフラストレーションがFF10のがんばる名もなきモブキャラの皆さんのおかげで解消されたという経緯があります。ありがちというか王道な設定なのでおかしくないんですが、話の構図も似てたのでなんだか余計に対比してしまった二作品でした。

ゲームバトン書き忘れ 

 サヤカさんの回答見て思い出した! セーラームーンのアクションゲーとゴエモンのアクションゲー! 何回もやったのに忘れてたとは不覚!! セーラーヴィーナスの鎖攻撃が好きでしたが、マーズのお札やジュピターの薔薇吹雪も大好きでした。意味もなく連発してHP消費して無意味にピンチになる愚かな小学生。でも一番好きだったのはマーキュリー。一番威力のある投げ攻撃の持ち主だったのはどういうセレクトだったんだろう。姉と共闘プレイして雑魚敵を画面端で袋叩きにするゲームでした。みるみる内に瀕死になる敵を見て「袋叩き! 袋叩き!」と喜んでいました。大好きな姉と遊べて嬉しかったんだと思います。
 ゴエモンも姉さんとよくやったけど、結局クリアできなかったなー。これはパスワードシステムのせいだったと思うけど(ロードに無意味なひらがなの羅列を入力しないといけないため、メモを間違えたり解読を間違えると最初からやり直し)。術覚えるのに大金が必要でがんばって稼いだもんです。
 一応言い訳しておくと、セーラームーンのゲームは、確かGS美神のアクションゲームをクリスマスに頼んだら、見つけられなかった父が代わりに買ってきたやつでした。当時私がセーラームーン好きだったから。何の言い訳もできないことに気づいた! 子どもの頃からこんなんでした。スターオーシャン2も確かクリスマスプレゼントの代用品だったんだよなあ。ちなみにセーラームーンは確かプルートーが出てきた辺りから段々見なくなり、ちびとの合体パワーアップ辺りでドン引きして見るのをやめました。……あれ結構ディープ? 戦隊モノもあまり見ず、見ても紅一点が活躍すると喜ぶ子どもだった辺り、何というか、歴史を感じます。

にゃーん 

 実家のおばあちゃん猫ミーちゃん(18歳超。三毛猫。当然♀)が昨日の深夜(日付的には今日)亡くなったそうです。最近食欲がなくて痩せているのは聞いてたんですが、夏に会ったのが最後になったかー。
 穏やかな最期だったそうで、何の巡り合わせか突然死が相次いだ我が家のペットの中では初の天寿を全うした子になったのかな。もう一匹のご長寿さんだった柴犬は安楽死する羽目になったし……個人的には本来の飼い主である姉にもうちょい会わせてあげたかったです。
 とりあえず冥福を祈ります。まだあんまり実感が湧かない状態。なむー。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

リンク

Copyright © 俯いて走ろう All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]