俯いて走ろう
日常のネタや本館にアップした作品の解説など。
ツイッターにかまかけてるので更新頻度は低いです。
2013年度更新目標
4月の目標
・合作サイト→シリィ・カーニバル3話。現在前半後半共にプロット完了
・自サイト→トラスティベル1章Ⅱアレグレット。
・練習用非公開テキスト。
PR
・合作サイト→シリィ・カーニバル3話。現在前半後半共にプロット完了
・自サイト→トラスティベル1章Ⅱアレグレット。
・練習用非公開テキスト。
DOD「心を告げて、言葉は尽きて、心は満ちて」あとがき
すっかりタイミング逃しちゃったけど今日を逃がしたら来年になっちゃうので大急ぎで書くことにしたあとがきというか解説というか言い訳です。
VP二編アップ
ヴァルキリープロファイル「花散る実らず」と「死に顔語らず鏡に映らず」アップ。感想ブログでちまちま呟いた妄想をそのまま小説にしたものです。
11月3日にCoccoのライブを見るためだけに東京に行ったのですが、新幹線の中で持ってきた本を読み終えちゃったので暇つぶしにノートに小説を殴り書きしてみたらあっという間に完成して「あ、やっぱ私こっちの方が向いてるわ」と否応なく自覚されました。
うん、PCだとつい色々脱線しちゃうもんね。その点アナログなら書くしかないもんね。要するに集中力なさすぎだという話です。まあノートに書いたらPCに推敲しながら書き写さないといけないんですが、PCの場合詰まるたびに推敲を始めちゃうけど、ノートならとりあえずがーっと最後まで書けるからね。何でだろう。字が汚いから文章も汚くていいじゃないと開き直れるんだろうか。
そんなわけでただ今絶賛アナログでSS執筆中。少しは書くスピードが上がるといいなあ。
11月3日にCoccoのライブを見るためだけに東京に行ったのですが、新幹線の中で持ってきた本を読み終えちゃったので暇つぶしにノートに小説を殴り書きしてみたらあっという間に完成して「あ、やっぱ私こっちの方が向いてるわ」と否応なく自覚されました。
うん、PCだとつい色々脱線しちゃうもんね。その点アナログなら書くしかないもんね。要するに集中力なさすぎだという話です。まあノートに書いたらPCに推敲しながら書き写さないといけないんですが、PCの場合詰まるたびに推敲を始めちゃうけど、ノートならとりあえずがーっと最後まで書けるからね。何でだろう。字が汚いから文章も汚くていいじゃないと開き直れるんだろうか。
そんなわけでただ今絶賛アナログでSS執筆中。少しは書くスピードが上がるといいなあ。
Come back me home序章+10000Hit
ふっと無意味に長くした文章を書きたくなったので、ブログに投稿するつもりで書いたら思ったより長くなったので本館に収納しました。ついでに「私の思う長編って世間的にはせいぜい中編だよね」と思ったので今まで長編に分類していた作品を中編に名称変更。
Come back me homeは一応こんな話というのは決めてあるのですが、設定とか世界観がまだあやふやなので放置予定。もしかしたらちょこちょこ直すかもしれませんが、思いつくまま書いた方が世界観が広がる気もします。
で、サイトが10000Hitを達成したので、記念に何かやりたかったんですがー、絶賛ヴァルキリープロファイル感想連載中+オリジナル小説Rainy after Happy-Ending執筆中+感想ブログのテンプレートを自作しようと四苦八苦中なのでもうちょい後になりそうです。こ、こんなはずでは!
今のとこ思い付いてるネタを列挙して20000Hitまでにできるだけ片付けるというお茶濁し自発的な感謝企画になりそうです。でもその前にサイト改装をやらかしそうな気も……自嘲します、はい。
では、10000Hitありがとうございました! 4年間の累計だし内自分で踏んだ分がどれだけ含まれてるか考えたら虚しくなるけど嬉しかったもんは嬉しかったんだい!
Come back me homeは一応こんな話というのは決めてあるのですが、設定とか世界観がまだあやふやなので放置予定。もしかしたらちょこちょこ直すかもしれませんが、思いつくまま書いた方が世界観が広がる気もします。
で、サイトが10000Hitを達成したので、記念に何かやりたかったんですがー、絶賛ヴァルキリープロファイル感想連載中+オリジナル小説Rainy after Happy-Ending執筆中+感想ブログのテンプレートを自作しようと四苦八苦中なのでもうちょい後になりそうです。こ、こんなはずでは!
今のとこ思い付いてるネタを列挙して20000Hitまでにできるだけ片付けるという
では、10000Hitありがとうございました! 4年間の累計だし内自分で踏んだ分がどれだけ含まれてるか考えたら虚しくなるけど嬉しかったもんは嬉しかったんだい!
ブクログ開通
久しぶりの更新記録。感想ブログにブクログのリンクを貼り付けました。本やまんがの感想は以降向こうになると思います。映像作品は迷い中。ゲームに関しては文字数が多すぎるので今まで通り感想ブログに投下する予定です。
ブクログの方は少なくともつぶやき程度のものに関しては更新お知らせはしないつもりです。
あと公開に際してうっすい感想を削除したのでまるでアンチ恩田陸さんみたいな有様になってますが、ファンです。再読して改めて濃い感想を投下したい所存です。
秋田さん作品の再読感想は感想ブログの方でやる予定(長いから)。では~。
ブクログの方は少なくともつぶやき程度のものに関しては更新お知らせはしないつもりです。
あと公開に際してうっすい感想を削除したのでまるでアンチ恩田陸さんみたいな有様になってますが、ファンです。再読して改めて濃い感想を投下したい所存です。
秋田さん作品の再読感想は感想ブログの方でやる予定(長いから)。では~。